ネイルチップとジェルネイル、どっちがいいの?メリット・デメリットを解説
ネイル初心者さんからよくこんな質問をいただきます。
ネイルチップとジェルネイル、どっちがいいかわからない・・・
ジェルネイルもネイルチップも経験のないネイル初心者さんにとっては悩みどころ。ネイルチップとジェルネイルにはそれぞれメリット・デメリットがあります。選ぶ際にはライフスタイルや希望する仕上がり、手入れの手間などを考慮すると良いでしょう。成人式や結婚式、卒業式などのイベントにネイルを検討している方向けに以下に両者の特徴を詳しく説明します。
ジェルネイルのメリット・デメリット
【メリット】
〇持ちが良い(2~4週間):通常2〜3週間持続するため、長期間美しいネイルを楽しむことができます。
〇見た目が自然:自爪に直接施術するため、仕上がりが自然です。
〇爪を補強することができる:爪が割れやすい人には特におすすめです。
【デメリット】
×オフに時間がかかる:専用のリムーバーやプロの技術が必要なため、自分で取り外すのは難しい。自分で無理に剥がすと爪が傷むことがあります。
×コストがかかる: サロンでの施術は定期的にメンテナンスが必要で、費用がかさむことが多いです。
×爪にダメージが生じる可能性: 長期間ジェルを使い続けると、自爪が薄くなることがあります。また、一部剥がれた状態のままにしておくと、不衛生になり菌が増殖することも。適切なケアが必要です。
×生活していく上で、派手なデザインや大きなパーツは不向き
ネイルチップのメリット・デメリット
【メリット】
〇短時間で簡単に装着:ネイルチップは粘着シールで爪に装着するだけなので、短時間で好きなデザインを手に入れられます。
〇取り外しが簡単:自分で簡単に取り外せるので、1日だけ楽しんだり、気軽にデザインを変えたりすることができます。
〇爪にダメージが少ない: ネイルチップ用の粘着シールを使えば自爪へのダメージがほぼなく、爪に優しいと言えます。
〇大きなパーツ付けたり、普段できない派手なデザインにしたりしやすい
〇何度も繰り返し使用できる
〇イベントの記念として保管できる
【デメリット】
×装着感が気になることも: 自然な爪の感触とは異なるため、つけ心地に慣れるまで違和感を感じることがあります。
×基本的に1日単位: 粘着シールを使った場合、長期間の使用には向きません。
×見た目が不自然
→ 〇アトリネイルのネイルチップは爪の型から作るので、自然な見た目を実現!
×両面テープで貼るので、取れやすい
→ 〇アトリネイルのネイルチップは、ぴったりサイズ&超強力粘着で取れにくい!
×1本でも失くしたら成立しない
→ 〇アトリネイルのネイルチップは、同じデザインで再作成OKなので安心
ATORI NAILはネイルチップのデメリットを解消
上記のように、ジェルネイルとネイルチップそれぞれ良いところ悪いところがあります。
- ジェルネイルは、持ちの良さを重視し、手間をかけてもしっかりした仕上がりを楽しみたい人におすすめです。
- ネイルチップは、短期間で気軽にネイルを楽しみたい人、普段ネイルができない人におすすめです。
「すぐに取れてしまう」、「見た目が悪い」などのデメリットの印象が強いネイルチップ。当店のネイルチップは、ネイルチップ本来のデメリットを解消しています。
どちらが良いかは、自分のライフスタイルや使用シーン、予算などによって変わってきます。自分に合ったネイルを楽しんでくださいね!